目次
学生の方が引っ越し先のお部屋を探す際、通学に便利なエリアを希望されていらっしゃるのではないでしょうか。
大田区には、目黒区に所在する東急目黒線洗足駅から徒歩圏内に、医系総合大学としての誇りをもつ、昭和大学の洗足キャンパスがあります。
そこで今回は、大田区にキャンパスをもつ昭和大学の概要や特徴、洗足キャンパスで臨床実習を学べる歯学部についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大田区の賃貸物件一覧へ進む
昭和大学の教育や歴史の概要!大田区の洗足キャンパスをご紹介
大田区には、昭和大学の洗足キャンパスがあり、日々多くの学生たちが学びの場として通学しています。
まずは、大田区にある昭和大学の教育方針や、アクセスなどの概要からご紹介します。
教育方針の概要
昭和大学の前身となる昭和医学専門学校の開学は昭和3年(1928年)のことです。
学祖は上條秀介博士で、当時平均年齢35歳の若い同士を集めて、専門学校を創設しました。
医学専門学校の創立には、学問や研究だけに偏らず、検査や治療といった実地としての医療を重視していた上條秀介博士の思いが込められていました。
創立後まもなく掲げられた方針が学是であり、建学の精神として、現在も昭和大学の教育の根幹となっている言葉「至誠一貫」です。
常に相手の立場に立ち、真心を尽くすことが、至誠一貫に込められた意味の概要です。
また、開学時に設けられた教育の理念の概要からは、医師としてだけでなく、より良き人間になることも大切に考えられていることが伝わります。
大田区にある昭和大学での学びは、知識や技術の習得はもちろんのこと、豊かなコミュニケーションスキルや人間性を育むことにもつながります。
沿革の概要
昭和大学は創立90年を超える歴史を誇り、沿革の概要を草創期と成長・発展期、充実期に分けてみることが可能です。
草創期の歩みは、昭和3年の昭和医学専門学校開校にはじまり、昭和医科大学が設置されたのは昭和21年のことでした。
昭和39年には、学校法人の名称変更とともに、昭和医科大学から昭和大学に名称変更しています。
草創期の戦中、戦後の時代を経るなかで、薬学部や看護学校も設置され、医系総合大学の基礎が築かれたといえます。
昭和40年から、昭和大学の成長・発展期に入り、富士吉田キャンパスで初年次全寮制が採用されました。
全寮制の実現により、学生たちは学部を超えた交流をもつことができ、医療人にふさわしい豊かな人間性を養う環境が整備されたといえます。
歯学部が創設されたのも、成長・発展期にあたる、昭和52年のことです。
平成2年から現在にいたるまで、昭和大学の歩みでは、充実期といえます。
平成14年には保健医療学部が設立され、昭和大学の原点である医学部、戦後に設けられた薬学部と歯学部を含め、現在の構成である4学部がそろいました。
私立医系総合大学として現在に至り、大きな発展を遂げています。
キャンパスの概要
医系総合大学として発展を遂げている昭和大学は、大田区に歯学部が学ぶ洗足キャンパスが設けられています。
ほかにも都内には旗の台キャンパスがあるほか、神奈川県の横浜キャンパス、山梨県の富士吉田キャンパスがあることが特徴のひとつです。
2027年には、神奈川県に鷺沼キャンパスも設置される予定で、約2,000人に学生の学び舎となります。
また、昭和大学は4学部を擁する医系総合大学であるため、2025年4月1日に、校名を昭和医科大学に変更予定です。
●洗足キャンパスの所在地:東京都大田区北千束2-1-1
●アクセス方法:東急目黒線「洗足駅」より徒歩約3分
▼この記事も読まれています
大田区にあるパワースポット「池上本門寺」とは?歴史や見どころをチェック!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大田区の賃貸物件一覧へ進む
臨床実習可能な大田区の洗足キャンパス!昭和大学の歯学部を解説
今日までに医系総合大学としての発展を遂げている昭和大学には、歯学部が学ぶ洗足キャンパスがあります。
ここでは、大田区にある洗足キャンパスと、歯学部のコースとカリキュラムについて解説します。
歯学部と洗足キャンパスの概要
昭和大学の歯学部では、歯学を通して医療の発展や人々の健康増進に貢献できる、優秀な人材を育むことが目的の学部です。
大田区に設けられた洗足キャンパスは、歯学部のためのキャンパスで、歯科病院に併設された施設です。
歯学部の4年次後期から、6年次までの臨床実習は、大田区の洗足キャンパスでおこなわれます。
実際に患者さんが感じている傷みや不安を取り除く、臨床医に必要な技術を習得するだけでなく、信頼を得る豊かな人間性を育んでいます。
歯学部のコース
昭和大学の歯学部には、特徴ある複数のコースが設けられており、6年間で体系的に学ぶことが可能です。
社会と歯科医療コースでは、社会のなかで重要な役割を果たす歯科医療を理解し、患者と信頼関係を築くこともに大切しながら、医療提供することを目指しています。
そのために、学部内に留まらず、病院や施設での実習も通じ、チーム医療を学べるコースです。
歯科臨床コースでは、早い段階で臨床現場の経験ができ、歯科臨床科目の実習と講義をバランスよく学べます。
人々の健康に貢献する口腔科医を育成するのが、オーラルフィジシャンコースです。
歯科基礎系科目をはじめ、内科的疾患も習得する講義と実習が充実しています。
また、問題解決と生涯学習コースもあり、このコースではPBLチュートリアルによる解決の仕方などを学習します。
社会に出てから役立つ、考える力を習得できるコースです。
カリキュラムの特徴
歯学部では、段階的なカリキュラムが設計され、卒業までに学生たちが、専門的実践能力やプロフェッショナリズムなどのさまざまな能力を習得できる構成になっています。
歯科医師としてはもちろん、チーム医療人としても社会で活躍できる人材を目指したカリキュラムです。
ほかの学部と連動した科目があることも、医系総合大学らしいカリキュラムといえるかもしれません。
1年次には医療人の自覚を持ち、生涯学修の習慣を育て、2年次3年次で基礎的な科目を学びます。
4年次では、小児や高齢患者への治療やインプラントなどの臨床科目も学び、5年次からは実践的な臨床実習と、国家試験合格へ向けた学習に重点が置かれます。
大田区にある洗足キャンパスでの臨床実習を通じて、臨床医に求められる治療技術が習得できる内容です。
▼この記事も読まれています
鉄道ファンなど多くの方から人気!ぜひ知りたい京急蒲田駅の魅力とは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大田区の賃貸物件一覧へ進む
高い国家試験合格率!大田区にある昭和大学の特徴をご紹介
大田区の洗足キャンパスでの歯学部の実習など、実地的な学びを重視する昭和大学ですが、ほかにも魅力的な特徴を備えています。
国家試験合格率と進路先
昭和大学の歯学部では、年々、試験の難易度が増す傾向のなかにあって、全国の国公私立歯科大学卒業生の平均を超える国家試験合格率を誇っています。
少人数グループに対してのきめ細やかな指導や、大田区にある洗足キャンパスでの学びなどは、学生たちの成長を支える要因です。
大田区の洗足キャンパスでの実習などを経て、卒業試験と国家試験にも合格すると、学生は歯科医師免許を得ることができます。
臨床研修歯科医としての実地を経験したのち、臨床歯科医として、教育や研究分野や行政を含む領域でも活躍の可能性がひろがります。
卒業後の主な進路先は、病院や歯科医院などの歯科臨床の現場で、昭和大学の付属病院へ進む卒業生が多いことも特徴です。
多彩なクラブ活動
医療系大学である昭和大学ですが、クラブ活動が盛んなことも魅力であり、特徴です。
体連所属団体には、野球やバスケットボールなどの球技のほか、馬術部や山岳・ワンダーフォーゲル部などがあります。
文連所属団体としては、軽音楽部や演劇部などをはじめ、薬理学研究会や歯科医療研究会などがあることも、医療系の大学らしい特徴といえそうです。
▼この記事も読まれています
大田区立郷土博物館とはどんな施設?概要と特徴をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大田区の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
大田区には、実地に大切にした学びができる昭和大学歯学部の洗足キャンパスがあります。
歯学部には、プロフェッショナリズムなど能力を習得できるカリキュラムが組まれており、洗足キャンパスでは、臨床実習も可能です。
高い国家試験合格率を誇る昭和大学の歯学部ですが、クラブ活動も盛んで、充実した学生生活を送れる教育機関といえそうです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大田区の賃貸物件一覧へ進む
目次