今年も暑い夏がやってきますが、みなさまはどのような暑さ対策をおこなっていますか?
なかでも賃貸は暑くなりやすい特徴がある物件も多いので、健康管理のためにもしっかり対策をおこないましょう。
そこで今回は賃貸物件をお探しの方に向けて、部屋が暑い場合の対策についてご紹介いたします。
暑い夏に向けて対策を!暑くなりやすい賃貸の特徴は?
賃貸のなかでも次のような部屋は、暑くなりやすいので注意が必要です。
窓が1つしかない部屋
窓が1つしかないと風の通り道ができないため、空気の循環ができず、室内の暑い空気がこもってしまいます。
このようなタイプの賃貸はワンルームや1Kなど、一人暮らし向けの物件に多いのが特徴です。
最上階の部屋
最上階の部屋は直射日光が屋根に当たるので、天井から熱が伝わる特徴があります。
上の階の足音などが響かないメリットもありますが、賃貸だと借主が屋根に暑さ対策をすることもできないので、注意が必要です。
西向きの部屋
西向きの部屋はお昼過ぎから夕方にかけて直射日光が室内に入り込むので、日没後も暑さが残る特徴があります。
夜も暑いままだと寝苦しくなってしまうので、室内が熱くならないよう予防することが大切です。
打ちっぱなしの部屋
デザイナーズマンションに多い打ちっぱなしの部屋は、熱伝導率の高いコンクリートを使用しています。
冬は寒く夏は暑い特徴があるので、季節に応じて対策が必要です。
暑くなりやすい賃貸でも快適に!暑い部屋の対策例は?
では暑くなりやすい賃貸で暮らしている場合は、どのような対策をすれば良いのでしょうか?
例1:換気扇をつける
窓が1つしかなく空気の循環が難しい場合は、キッチンにある換気扇を回してみましょう。
換気扇の位置が窓から反対側に位置していれば、部屋全体に風の通り道ができて涼しくなります。
例2:サーキュレーターを導入する
換気扇の位置が窓から近く、うまく空気を循環できない場合は、サーキュレーターの導入を検討しましょう。
サーキュレーターは室内の好きな場所に置けるので、空気の循環はもちろん、室内干しの洗濯物を乾かすのにも効果的です。
例3:遮光カーテンやすだれを導入する
西日が強い部屋の場合は、直射日光が入り込まないように遮光カーテンをつけてみましょう。
またベランダにすだれをつければ、風通しが良いまま直射日光が室内に入り込むのを防げるのでおすすめです。