今回、お話していくのは、どのご家庭でもおこなう洗濯に関すること。
ときには、自分の常識と世間の常識にズレが生じていることもありますので、この機会にきちんと確認しておきましょう。
普段から「何時から何時までなら洗濯していいの?」など、不安に思っている方は必見です!
早朝は何時から?深夜は何時まで?集合住宅での洗濯の「常識」とは
マンションやアパートなどの集合住宅では、ちょっとした日常的な物音や振動が思わぬトラブルの原因となってしまうこともありますよね。
とくに、一般的な家庭で必ずおこなっている「洗濯」は、音と振動が意外と響いてしまう日常の行動のひとつ。
隣近所への配慮が必要になる集合住宅に住んでいるからこそ気をつけるべき、「洗濯機を使うのに適した時間帯」という暗黙の了解のようなルールが世の中にはあるものです。
マンションやアパートなどの賃貸物件を扱う不動産業界では、一般的に、7~21時の間なら常識の範囲内、トラブルを防ぐためには8~20時での使用がおすすめと言われています。
建物の造りや近所の方のライフスタイルなどにもよりますが、洗濯機は騒音と振動のトラブルになりやすい家電のひとつということを、改めて意識しておくと安心です。
何時までかのマナー以外にも知っておきたい集合住宅で洗濯機の音が大きくなる原因と対策
家電製品がどんどんと進化してきている最近は、そこまで騒音や振動が気になる洗濯機は少なくなってきましたが、使い方などによっては、隣近所に迷惑な騒音となってしまう場合もあります。
たとえば、洗濯機が水平に設置されていない場合や、洗濯機にものを吊るしたり、洗濯機まわりにものを置いていたりする場合は、自分では気が付かないうちに、不快な騒音を生み出してしまっていることも。
また、洗濯物を詰め込みすぎている場合や家電としての寿命が近づいている場合なども、洗濯機が大きな音を立ててしまったり激しい振動を起こしてしまったりする原因と言われています。
一度、洗濯機の設置場所と設置方法を見直すとともに、洗濯機の使い方についてもチェックしてみましょう。
ときには、洗濯機置き台や配管パイプに問題があることもあるため、あまりにも騒音や振動が大きい場合には、自分でできるかぎり清掃を徹底しつつ、大家さんや管理会社に相談をして効果的な対策を取るのがおすすめです。