今回は、「賃貸物件にあればうれしい収納設備」として注目されている床下収納について解説します。
床下収納にはどんな種類があるのか、賃貸物件に床下収納設備があることにはどんなメリットとデメリットがあるのかなどを解説していきますので、賃貸物件をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
賃貸物件の注目設備「床下収納」の種類やメリットとは?
賃貸物件の注目設備のひとつである床下収納について、まずは主な種類を挙げていきましょう。
●開閉時に蓋が取り外しできる、最もオーソドックスなタイプ
●蓋部分を扉のように開閉するタイプ
●収納スペースをスライドさせられるタイプ
なお、床下収納の種類をさらに厳格に分けると「手動か電動か」という分け方もできますが、賃貸物件の床下収納で電動式を採用しているケースはきわめて少ないため、今回は説明を省きます。
床下収納の主なメリットは、以下のとおりです。
●居住空間を狭めることなく収納スペースが得られる
●収納しているものを他人に見られてしまうリスクがほとんどない
●見た目的にも収納スペースとしてほとんど目立たない
このようなメリットを持つ床下収納に入れるのに適しているものとしては、洗剤やトイレットペーパーなどの日用品、缶詰など長期保存可能な食品、あまり使わない食器や調理器具類などが挙げられます。
賃貸物件の注目設備「床下収納」のデメリットとは?
収納設備が不足しがちな賃貸物件において、床下収納は「あれば嬉しい収納設備」ではありますが、以下のような注意点・デメリットもあることを忘れてはいけません。
●床下収納に入れるのに適さないものも意外と多い
●床と床下収納の蓋が完全にフラットになるわけではないので人によってはつまずき・引っかかりなどのリスクがある
●中に入れたものの出し入れが面倒
中でも特に気をつけたいのは、「床下収納に入れるのに適さないものも意外と多い」という点です。
重すぎるものを入れると出すときに引っ張り上げるのが大変ですし、床下収納は床下の湿気や温度変化の影響をまともに受けるので、湿気や温度変化に弱いものも入れてはいけません。
あと、使用頻度が多いものも床下収納に入れるのはおすすめできません。
床下収納は物の出し入れが他の収納設備よりも面倒なので、出し入れが頻繁だとそれがストレスになってしまいます。