マンションの最上階は眺めが良く、開放感があると賃貸物件のなかでも人気です。
しかし、実際に住んでみると「夏場は暑い」「エレベーターの待ち時間が長い」などマイナスの声も耳にします。
マンションの最上階は本当に住みやすいのでしょうか。
そこで今回は、高層階のメリットやデメリット、暑さ対策などを解説します。
賃貸物件における最上階のメリット
マンションの最上階に住むメリットは何と言っても、見晴らしが良い点でしょう。
とくに高層マンションの場合は周辺に視界を遮る建物がないため、日差しもたくさん取り込めます。
明るい室内が保てるほか、洗濯物が乾きやすいメリットがあります。
マンションによっては、最上階のお部屋だけにテラスやサンルームが付いていることもあり、特別感を味わえるでしょう。
最上階であれば、上階の生活音を気にする必要もなく、騒音に悩まされる心配もありません。
防犯性も高く、より快適な生活が営めるでしょう。
賃貸物件における最上階のデメリット
日当たりが良く寒い時期には重宝する最上階ですが、夏場は蒸し暑いことがデメリットです。
築年数の古い物件は遮熱性の高いガラスを採用していない場合もあり、直射日光が気になる場合があります。
また、地震や火災などの災害時にはもっとも被害を受けやすいのも欠点です。
外へ逃げるのも下層階より時間が掛かるでしょう。
その他、エレベーターの待ち時間が長いことや他のお部屋と比べて価格が高いなどのデメリットがあります。
賃貸物件の最上階で有効な暑さ対策とは
マンションの最上階は蒸し暑いのがデメリットですが、簡単な対策をすることで改善できます。
まず1つ目の対策として、サーキュレーターで空気を循環させる方法がおすすめです。
最上階は風通しが良いため、窓を開けることでスムーズに換気できます。
暑過ぎて窓を開けられない場合は、エアコンと併用することでより効果を実感できるでしょう。
2つ目の対策は、遮光機能や遮熱機能のあるカーテンを設置することです。
近年では性能の高いカーテンが多数販売されているため、お部屋の向きや方角に合わせて必要な機能を導入できます。
3つ目の対策として、ウッドデッキをバルコニーに敷くのもおすすめです。
とくにコンクリート造のバルコニーは熱を溜め込みやすいため、室内も蒸し暑くなります。
ウッドデッキを敷くことで、直射日光が室内に入るのを防ぎ、温度上昇を抑えます。
ほかにも、すだれや人工芝などさまざまなアイテムが暑さ対策として有効です。
まとめ
賃貸物件の最上階は、開放的な造りが楽しめるなどたくさんの魅力がありますが、他のお部屋と比べて価格が高く、災害時には被害を受けやすいという欠点もあります。
ここでご紹介したメリット・デメリットを踏まえて、最適な物件を見つけられるよう、条件を整理してみましょう。
その際に暑さ対策について考えておくことをおすすめします。
KENTY不動産では、大田区の賃貸物件を豊富に取り扱っております。
一人暮らしの方におすすめの物件を豊富にご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓