「高齢者が賃貸物件を借りるのは難しい」という話を、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
実際に契約条件として年齢制限が設けられていることもありますが、高齢者の方が賃貸物件を借りづらいのには理由があります。
今回は賃貸物件をお探しの方に向けて、高齢者の方が賃貸借契約を結びづらい理由と押さえるべきポイントをご紹介します。
高齢者が賃貸物件を借りづらい理由
少子高齢化が進み、家を借りたい高齢者が増えているという現状があるにも関わらず、年齢を理由に入居を嫌がるオーナーは少なくありません。
オーナーが高齢者の賃貸借契約を拒む理由は、大きく2つに分けられます。
1つ目は、体調面に関わる不安です。
もちろん年齢に関わらず元気な方も多くいらっしゃいますが、高齢になるにつれて家での事故が増えやすいのも事実です。
また、近年問題視されている独居老人の孤独死を恐れ、一人暮らしの高齢者が入居されるのを嫌がる方もいます。
万が一入居者が家で死亡した場合、貸主が清掃などをおこなって原状回復をしなければならないため、少しでもリスクを減らしたいオーナーは高齢者を避ける傾向にあるでしょう。
2つ目は、金銭面の不安です。
高齢者は仕事を引退している方が多く、年金のみで生活している方もいらっしゃるかと思います。
収入が少なく、家賃の支払いが滞ったときに回収できる見込みがないと判断された場合、入居を拒まれるケースが多いです。
高齢者の方は連帯保証人をたてにくい場合もあり、その一方でオーナーが連帯保証人を必須としているケースも多々あります。
高齢者の方が賃貸物件を借りようと思った場合、これらの不安を取り除き、オーナーを説得する材料を集めることが大切です。
家を借りづらい高齢者がうまく賃貸借契約を結ぶポイント
高齢者の方が賃貸物件を契約するときに重要なポイントは、オーナーを安心させるということです。
本来オーナーは少しでも早く物件の空きを解消したいと考えていますが、賃料がきちんと回収できるか、孤独死などのリスクが高くないかという不安から、高齢者が入居することに消極的になります。
まず、十分な蓄えがあるならば、預貯金額を開示することによって支払い能力があることを伝えましょう。
それが難しい場合、家賃債務保証という高齢者向けの賃貸保証サービスもあり、利用できれば入居審査にとおりやすくなります。
また、近くに家族が住んでいる場合、可能であれば連帯保証人になってもらいましょう。
近くに家族がいる安心感は大きく、孤独死に対する不安も軽減されるかと思います。
まとめ
高齢者の方が賃貸物件を借りづらい傾向にあるのは事実ですが、オーナーが気にするポイントを押さえることによって審査はとおりやすくなります。
協力してくれる家族や利用できる制度はしっかり頼り、より良いお部屋を探しましょう。
KENTY不動産では、大田区の賃貸物件を豊富に取り扱っております。
一人暮らしの方におすすめの物件を豊富にご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓