賃貸物件から退去するとき、疑問を抱きやすいポイントが、どこまで掃除するべきかという問題です。
あまりに汚れた状態で退去してしまうと、原状回復費として必要以上の金額を請求されるんじゃないかと不安に思う方も多いでしょう。
今回は、賃貸物件からの退去時、掃除をどこまでおこなうべきか、掃除の方法も含めて解説します。
賃貸物件からの引っ越し!退去時の掃除はどこまで?
実は、賃貸物件の退去時には部屋の状態に関わらずハウスクリーニング業者が室内を掃除するため、入居者本人が掃除しなくても特に罰則はありません。
とはいえ、部屋を貸してくれた大家さんへのマナーとして、必要最低限の掃除はするべきです。
また、掃除をまったくおこなわなかった場合、原状回復のためのクリーニング費用が通常より多く請求されるケースもあるため、できる限り部屋はきれいな状態に戻しておくのをおすすめします。
賃貸物件を借りる際には、入居者には原状回復の義務が生じます。
国土交通省のガイドラインによって定められている原状回復義務とは、いわゆる「退去時に入居者が物件を入居時の状態に戻すこと」です。
もしも入居者の過失による家屋の破損などがあった場合は、退去時にその修繕費用を負担する必要があります。
ただし、普通に生活していて発生する経年劣化による汚れや破損については修繕費用を負担する必要はありません。
たとえば日照による壁やクロスの変色、家具や家電を置くことでできた床やカーペットのへこみなどについては、経年劣化と認められます。
反対に、結露や水漏れを放置して発生したカビ、腐食・落書き・物をぶつけるなどによってできたへこみなどに関しては原状回復の対象となるため、注意が必要です。
賃貸物件の退去時の掃除方法!
賃貸物件のなかでも、特に汚れやすい場所がキッチンです。
キッチンのシンクやコンロ回り、換気扇には油汚れや水垢が付きやすい特徴があります。
油汚れを効果的に落とすのであれば、アルカリ性の洗剤をかけてから、マイクロファイバークロスで拭くときれいに汚れが取れます。
また、水垢にはクエン酸などの酸性の洗剤が効果的です。
次に、浴室も汚れやすい場所です。
浴室は水垢のほかにも石鹸カスやカビが発生しやすく、さまざまな汚れが付着している特徴があります。
石鹸カスや水垢は、お風呂用洗剤を吹きかけてしばらく放置してから擦るとしっかりと落とせます。
ただ、浴室の壁・天井・換気扇などに根を張ったカビについては、カビ取り剤を吹きかけた状態でラップやキッチンペーパーで覆い、そのまま放置する方法がおすすめです。
しっかりとカビを覆った状態で時間を置くと、カビ取り剤がカビの根に染み込みますので、スポンジで擦るだけでもきれいにカビを除去できるのです。