賃貸物件を借りる場合、家賃だけではなく「初期費用」が必要です。
「敷金」や「礼金」というような費用が初期費用と呼ばれ、いくらかかるのかわかりづらいですよね。
今回は、賃貸物件の初期費用について、種類や費用の項目、いくらかかるのか計算方法や概算についてもご紹介します。
賃貸の初期費用はいくらかかる?諸費用の項目について
賃貸の初期費用はいろいろありますが、支払先や用途によって大きく分けて3つです。
1つ目は、大家さんに支払う費用で「敷金」「礼金」「前家賃」の3項目あります。
2つ目は、賃貸契約を仲介してくれる不動産会社へ支払う費用で「仲介手数料」です。
3つ目は、その他の初期費用で、「火災保険料」「引っ越し費用」「家具家電購入費用」などです。
大家さんに支払う費用について
「敷金」は、関西では「保証金」とも呼ばれますが、賃貸契約を終了して、退去する際に原状回復費用に充てられます。
「礼金」は、大家さんに部屋を貸してもらうお礼の意味を込めて費用で、こちらは返還されません。
「前家賃」は、賃貸契約した際に引っ越し当月分の家賃を前払いで支払います。
不動産会社に支払う費用について
「仲介手数料」は、不動産会社によって家賃の0.5ヵ月分から1ヵ月分を手数料として支払います。
初期費用をなるべく抑えたい場合は、仲介手数料の低い物件を選ぶのがオススメです。
その他の初期費用について
「火災保険料」は、賃貸契約にともなって、火災保険に入る必要があります。
不動産会社が保険会社を紹介してくれるので、万が一に備えて必ず加入しましょう。
「引っ越し費用」や「家具家電購入費用」は、人によってそれぞれですが、初めての一人暮らしとなれば、生活必需品を揃える必要がありますね。
「新しい鍵の交換費用」の項目も物件によっては借り主の負担になる場合があります。
賃貸の初期費用はいくらかかる?計算方法や概算について
それではいったい賃貸の初期費用とは、いくらぐらいかかるのでしょうか。
計算方法として、だいたいの目安をご紹介します。
「敷金」「礼金」はそれぞれ、家賃の1ヵ月が目安です。
「前家賃」は、引っ越してきた日が月初めであれば、1ヵ月分、月の途中で引っ越す場合は日割りしてもらえます。
「仲介手数料」は前述の通り、家賃の0.5から1ヵ月分です。
「火災保険料」は2年更新で1万5千円から2万円程度です。
「引っ越し費用」は、荷物の量や時期によって変わりますが、一人暮らしで3万円から10万円程度。
「家具家電購入費」はいくらかかるのか個人差がありますが、目安として、家電だけでも最低10万円は必要と考えましょう。
これらの賃貸の初期費用をひとまとめにしてみると、最低でも家賃の6ヵ月分ぐらいは必要です。
初期費用をできるだけ低く抑えたい方は、仲介手数料割引物件がありますので、ぜひ一度ご検討ください。